

京都鉄道博物館は鉄道の総合博物館として、様々な資料が保存されています。
過去から現代まで鉄道を中心に時代を超えた展示が行なわれており撮影ロケーションとしても魅力的な空間です。



プロムナード
SLから新幹線まで多くの車両が展示されています。
一部車両は中に入ることができ撮影が可能です。
普段はできない通勤通学風の撮影を楽しもう!

トワイライトプラザ
寝台特急が並ぶオシャレな空間です。
鏡付きの洗面台は実際に駅のホームに設置されていたものです。
屋根の一部は2代目京都駅のホーム上屋を引き継いでいます。
旅立つ姿や、別れなど寝台車ならではのイメージ撮影が可能です。
また、夜間は展示用の照明が入り、ノスタルジックな雰囲気の撮影も楽しめます!
施設情報
コスプレ 入場可能時間 (貸切営業時間) |
18:00〜20:00 (最終入場 19:30) |
入場料(税込) ※1割引チケット |
大人 1,080円 大学・高校生 900円 中学生 450円 |
【ご入場について】
ご入場の際には京都鉄道博物館入場チケットをお買い求めの上、
入場時に「acosta!イベント入場証」と合わせて入口にてご提示ください。
※学生の方は学生証も必ずご提示ください。
日中の営業時間(10:00~17:30)はコスプレでの入場はできません。(私服での入場は可)
【入場チケットについて】
チケットの販売につきましては当日の午前10時から、京都鉄道博物館内券売機にてご購入いただけます。
私服で日中入館した際のチケットは、貸切入場時にもご利用いただけますので、破棄せず保管し再度ご提示ください。
アコスタ前売チケット購入はこちら▶︎ 京都鉄道博物館公式サイトへ▶︎


クリックで拡大します

京都鉄道博物館 利用注意事項
2019/5/29 更新 合わせてコチラのイベント参加規約もご覧ください。
ご利用について
- 日中の営業時間(10時~17時30分)はコスプレでの入場は出来ません。
- 貸し切り営業のご入場の際には京都鉄道博物館入場チケット(1割引きチケット 大人1,080円、大学生・高校生900円、中学生450円)をお買い求めの上、入場時に「acosta!イベント入場証」を必ずご提示ください。(学生の方は学生証も必ずご提示ください。)入口にてスタッフが確認させていただきます。
- チケットの販売につきましては京都鉄道博物館内、券売機にてご購入いただけます。(当日10時から販売開始)
※日中の入館に際しては私服とさせていただきます。日中入館のチケットは破棄せず保管し、貸し切り入場時に再度ご提示ください。
撮影・禁止事項について
- 犯罪や事故を連想させたり、モラルを欠いた撮影は禁止です。
※発見次第、撮影データの削除及びご退場いただきますのでご了承ください。 - 2F企画展示室「撮影禁止」の資料につきましては撮影しないでください。
- 現行型のJR職員の制服に類似したものの着用は禁止です。(アニメ、創作、古い型の制服は可)
- 展示車両に登ったり、取っ手や手すりにぶら下がる行為は禁止です。
- カメラ三脚及びライトスタンドの使用は1グループ1台ずつまでとなります。
※混雑時などは一部機材の制限をさせていただ場合がございますので予めご了承ください。 - 機材サイズにつきましてアンブレラ33インチまで、ソフトボックスは長辺が60㎝までとさせていただきます。
- 貸し切り営業につき自撮り棒の持ち込みを可能とさせていただきます。
※博物館内部につき各種撮影機材等を展示コーナー内への転落や、展示車両への接触などございませんように十分にご注意ください。 - 脚立、踏み台等の持ち込みは禁止です。
- 施設内のコンセント類、電源類の使用は禁止です。
- 撮影した写真の商用利用並びに営利を目的とした使用は禁止です。
- 夜間延長開館のため、一部ご利用いただけない箇所もございますので、予めご了承ください。
(旧二条駅舎内ミュージアムショップ、レストラン、ホール、図書資料室、軌道自転車、運転シミュレータなど)
また、2F鉄道ジオラマ演出運転につきましてはご見学いただけません。
